ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    加古地区の自治会

    • [公開日:]
    • ID:2949

    加古小学校区

    五軒屋自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     五軒屋自治会は、北部に加古大池の南堤防、南部に入ヶ池・千波池・長府池・満留池が連なる自然の景観に恵まれています。
     東西約1.5キロメートル、南北約0.4キロメートルの区域に世帯数約120世帯、人口約360人が居住しているほか、賛助会員数も12社あります。
     社寺では稲荷神社、行者堂、地蔵堂があり、5月に伏見稲荷大社へ参拝し、7月の神事には子ども相撲を奉納します。行者堂は6月に大峰山へ参拝し、7月には護摩焚きを行って地区の無病息災と五穀豊穣を祈願しています。地蔵堂は念仏講が地蔵盆の行事等を行っています。
     伝統芸能では、毎年加古八幡神社に八幡講(獅子舞同好会)による獅子舞・大志会による竹割を奉納しています。

    五軒屋自治会の秋祭りの様子の画像

    五軒屋自治会の秋祭りの様子

    池ノ内自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     池ノ内自治会は、町の北東部に位置し、県下最大のため池「加古大池」の東にあたります。世帯数は32世帯、入口約80人の自治会です。
     米・麦作りが盛んな地域で6月は辺り一面緑のじゅうたんになり、9月には稲穂が黄金色に輝く風景が見られ、ほっと心が和みます。
     行事としては、自治会員による環境の美化活動(清掃、草刈、ごみ拾い等)を行っています。また、観音さま、庚申(こうしん)さま、広峰さま等、無病息災と五穀豊穣を祈願して、当番制でお祭りをしています。観音さま行事は8月に数珠くりと地蔵盆が行われます。
     スポーツとふれあいを楽しめる自然あふれる加古大池公園、みんなが憩える空間があり、ほんとうに素晴らしい環境に恵まれた所です。

    池ノ内自治会のみなさんの画像

    池ノ内自治会のみなさん

    北新田自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     北新田自治会は、町の北部に位置し、加古川市八幡町と隣接しており、その一部に神戸中小企業鉄工団地がありますが、世帯数140世帯、人口約450人が居住している田園風景豊かな集落です。
     また、南東部には県下一の規模と水量を誇るため池「加古大池」があり、平日・休日問わずウォーキングやジョギングなどの人々で賑わっています。「加古大池」の環境を守るため、毎年12月に自治会全会員が参加して「北池」部分の堤防約1.5kmの草刈を行い、1月には消防団と共同で焼却を行っています。
     主な行事は、7月に「祇園祭」、8月に「ふれあい夏祭り」、11月に「自主防災訓練」「収穫祭」などを行い、多くの自治会員が集い親睦・交流を深めています。

    北新田自治会の活動拠点「北新田公会堂」の画像

    北新田自治会の活動拠点「北新田公会堂」

    大沢自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     大沢地区の公会堂は2019年にふれあい広場に隣接する位置に建設されました。その隣に東屋を作りました。東屋から自治会管理の野菜造りをしている畑を眺めながらのおしゃべりはいい交流の場となっています。
     小さな自治会ではありますが、シニアクラブでは毎月いきいきサロンやグラウンドゴルフ練習で交流したりしています。また、子ども会では夏の加古ふれあい祭りでの模擬店参加や秋祭りの神輿を担いだりと子ども会ならではの活動も継続していますし、消防団も訓練や防火活動を継続しています。
     毎週開催している、いきいき広場活動の内容も運動不足を解消するためという思いから、ラジオ体操や100歳体操を取り入れています。
     各自治会活動の拠点は公会堂であり、その位置は大沢地区のほぼ真ん中です。

    大沢自治会の活動拠点「大沢公会堂」の画像

    大沢自治会の活動拠点「大沢公会堂」

    上新田自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

    【加古大池】石銘板を眺め、東西に走る。
     大久保稲美加古川線を真下に眺める。ここが南北約1km、東西約2kmの区域に位置する「上新田自治会」であります。
     住人は220世帯 、人口約800人、賛助企業も 11社を数えます。田畑と新旧住宅そして県道がマッチした、田園風景の郊外その物です。
     自治会行事は農家関係の溝掃除、土手草刈り、自治会夏まつり、神社秋祭りと祭りに追われ、他に自主防災訓練、クリーン作戦、募金活動、シニアグランドゴルフ等々催しに若者も高齢者も楽しく行事参加しています。各団体が協力し、良い付き合いができるように計画立案・実行しています。
     郵便局近辺は、再開発が進み新しい世代の活動拠点となりつつあります。新規住宅が増え、新店舗もできてこれからの自治会には、古い伝統と新鮮な息吹を期待しています。

    上新田自治会の秋祭りの様子の画像

    上新田自治会の秋祭りの様子

    千和池自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     千和池自治会は、町の北部、加古地区のほぼ中央に位置し、加古小学校、加古幼稚園、加古保育園に隣接する世帯数55世帯、人口約200名の小さな自治会です。
     念願の新しい公会堂が令和4(2022)年2月に完成し、各種会合や、いきいき広場、いきいきサロンなどの交流の場として大いに活用されています。
     また、ふれあい広場ではグラウンドゴルフを行い、地域のコミュニケーションを取っています。
     年間の行事としては年2回の水路の清掃、また公会堂、ふれあい広場、隣接する茨池の清掃、草刈をあらゆる団体の協力を得て年2回行っています。
     また、毎年2月に住民の無病息災を祈願する伝統行事御祷を公会堂に隣接する薬師堂で行っています。

    千和池自治会の活動拠点「千和池公会堂」の画像

    千和池自治会の活動拠点「千和池公会堂」

    中新田自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     中新田自治会は、町の北西部に位置し、西に鳴ヶ岡稲荷神社、町営鳴ヶ岡グラウンド、東に茨池・茨新池をもつ豊かな田園風景の広がる地域です。
     自治会行事としては、全世帯参加のゴミゼロ作戦や環境整備のほか、世代間交流のスポーツ大会やふれあい学習会、さらに花祭り、祇園祭、地蔵盆といった伝統行事も行い、広く住民の交流をはかっています。
     公会堂やふれあい広場では、グランドゴルフ同好会、いきいき広場、観音講などが定期的に活動し、子ども会や消防団、獅子舞保存会など幅広い世代の人が会合や活動に積極的に参加しています。
     加古神社の秋祭りには、毎年子ども神輿と獅子舞の奉納をしていますが、令和5(2023)年度は当番自治会として取り組み、多くの方々の協力を得て無事に執り行うことができました。
     今後も世代を超えたつながりを大切にし、よりよい自治会にしていきたいと思います。

    秋祭り出立ち(中新田公会堂にて)の画像

    秋祭り出立ち(中新田公会堂にて)

    三四軒屋自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     三四軒屋自治会は、 町の北西部に位置し加古川市神野町、八幡町に隣接した、世帯数110世帯、人口300人余りの小さな自治会です。
     三軒屋には、地区では古い観音堂があり、立派な十一面観音菩薩が祀られています。
     長らく少数の有志の方々に守られてきましたが、消滅の危機にいたり、観音堂規約を設け、各隣保1年交代で、祀り掃除等管理を行っています。
     また、8月24日には三軒屋、四軒屋各観音堂で地蔵盆も行っています。
     最近では、東播磨南北道路の出入り口ができ、近くには県立医療センターがあり、交通、医療等の利便性が良くなっています。

    十一面観音菩薩が祭られている観音堂の画像

    十一面観音菩薩が祭られている観音堂

    六軒屋自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     六軒屋自治会は、町の西に位置し、稲美町加古、北山、加古川市福留の3地区から構成されています。世帯数60世帯、人口約230人の自治会です。
     六軒屋池のほとりにえびす神社があり、初えびす、夏えびすの年2回の神事が執り行われています。また、江戸時代後期、文化7(1811)年からお地蔵さんを祀っています。
     平成24(2012)年8月には公会堂が完成し、いきいきサロン、いきいき広場の活動を行い、隣接するふれあい広場ではグラウンドゴルフを行い、地域のコミュニケーションをとっています。
     六軒屋池と言えば、オニバスが有名です。その他、絶滅危惧種のガガブタ、タヌキモ類(食虫植物)等が生息する貴重なため池です。平成24(2012)年には、コウノトリが飛来し、有名になりました。六軒屋池を含む環境保全のため、年3回の草刈リ、ごみ拾い、土手焼きなどを行っています。
     今後、豊かな環境を保全し、公会堂を拠点とした地域のコミュニケーションを図り、住みよい自治会として活動を行っていきます。

    六軒屋池に飛来したコウノトリの画像

    六軒屋池に飛来したコウノトリ

    見谷自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     見谷自治会は、町の北西部に位置し、世帯数は約130世帯、人口は約410人の自治会です。
     主な自治会行事として、4月に全世帯による溝掃除、8月に地蔵盆の行事、10月には見谷営農組合に協賛して、「コスモス祭り」を開催して、多数の方に来場して頂いております。11月に行者堂護摩供養、防災訓練等を実施しています。一年を通して当番制で行者堂、地蔵堂のお世話もしています。 また、各種サークル活動により、会員相互の親睦を深めています。

    見谷自治会の活動拠点「見谷公会堂」の画像

    見谷自治会の活動拠点「見谷公会堂」

    七軒屋自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     七軒屋自治会は、稲美北中学校の西に位置して、ほぼ中央を県道148号線が通り、世帯数52世帯、人口約160人、農家・非農家の割合では非農家の方がやや多い(約56%)という自治会です。小規模なため、まとまりが強く、助け合い精神も旺盛です。
     主な活動としては、春の一斉溝掃除、秋のクリーン作戦、各種学習会のほか、10月のふれあい広場交流会(小運動会)では、自治会員の大半が集まって親睦を深めています。また「いきいき広場」や、老人クラブによる「いきいきサロン」・グランドゴルフ、子ども達も大勢参加する念仏講による地蔵盆等の活動も活発で、いきいき広場事業では令和3(2021)年10月に町長より感謝状を頂きました。
     最近、域外から転入して来られる方や、子世帯のUターンも増えていて、転入者の期待に応えるためにも、これからも全員で、より明るく住みよい自治会づくりに努めます。

    七軒屋ふれあい広場交流会の様子の画像

    七軒屋ふれあい広場交流会の様子

    八軒屋自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     八軒屋自治会は、稲美北中学校の東に位置し、北側には県道大久保稲美加古川線が通り抜けており、加古福祉会館、小規模多機能ホーム「ひなたんぼ」といった福祉施設があります。現在世帯数は92世帯で、農家と非農家が半々の自治会です。
     自治会活動は、5月の溝掃除、7月には八軒屋池の草刈りと草焼きを行い、10月は奉仕活動としてお地蔵さん及びふれあい広場の樹木の剪定を行い、12月はクリーン作戦として道路を中心に清掃活動を行っています。自分たちの環境は自分たちで守り、その活動の中で住民同士のコミュニケーションを図っています。
     11月にはグラウンドゴルフ大会を開催し、三世代が交流して親交を図っています。八軒屋の住民がすべて顔見知りの自治会を目指しております。

    八軒屋自治会の奉仕活動の様子の画像

    八軒屋自治会の奉仕活動の様子

    上新田高層住宅自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     上新田高層住宅自治会は、加古地区では数少ない集合住宅の自治会です。世帯数は約110世帯で、最近では活気にあふれています。平成25(2013)年には、自治会と子ども会共同の行事も取り入れ、住民同士がふれあう機会をつくりました。
     毎年8月に、ふれあい広場で行われる盆踊りには、子どもからお年寄りまで多くの人が参加されます。自治会、子ども会からは屋台、輪投げ大会、その他盛りだくさんの内容でふれあい盆踊りを盛り上げています。また、毎週日曜日には、ふれあい広場において、いきいきサロンによるグラウンドゴルフも行われています。
     各種団体の活動行事は多様で、自治会住民のコミュニケーションを図るなど、人と人のつながりを大切にしている自治会です。

    県営上新田高層住宅の画像

    県営上新田高層住宅

    大沢東自治会

    主な行事、見どころ、自治会の紹介など

     大沢東自治会は、町の北西部に位置し、加古川市八幡町と隣接しています。世帯数46世帯のこぢんまりとした自治会です。
     主な自治会活動としては、年2回の一斉清掃、ふれあい学習会があります。久しぶりに開催されることになった「加古ふれあいまつり」では、射的の模擬店を開き自治会の人だけでなく他の地域の方々とも親睦を深め交流を図っています。
     また、社会福祉協議会のイメージキャラクターの「まいまいちゃん」のデザインを考案した方のふるさとでもあります。
     高齢の方が増え子どもの数は少なくなっていますが、互いに助け合いつつ自治会活動を行っております。

    大沢東自治会の活動拠点「大沢東集会所」の画像

    大沢東自治会の活動拠点「大沢東集会所」

    お問い合わせ

    稲美町経営政策部企画課

    電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130 ファックス: 079-492-5162

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム