ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

広報いなみ 平成26(2014)年2月号

[2014年2月1日]

広報いなみ 平成26(2014)年 2月号

表紙

  • pdfp1.p.16 (ファイル名:INAMI1402-p01-16.pdf サイズ:1.81 MB)

    表紙 世界記録達成!!  ●裏表紙 役場問合先 ●ちょっとひと息 ふれあい文芸 ●今月のいちおしインフォメーション ●ここに注目!お米券の有効期限にご注意ください ●つぶやき ●まちの人口

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

特集:税の申告はお早めに

「コロボックルの会」会員募集など

  • pdfp4.p5 (ファイル名:INAMI1402-p04-05.pdf サイズ:1020.44 KB)

    ●加古川税務署からのお知らせ・確定申告は、さらに便利で使いやすくなったe-Taxで! ●平成26(2014)年度 いっしょに子育て楽しもう!「コロボックルの会」・「先輩ママの会」会員募集 ●環境基本計画推進委員を募集 ●ポールウオーキング教室 参加者募集 

まちのわだいなど

  • pdf p6.p7(ファイル名:INAMI1402-p06-07.pdf サイズ:1.05 MB)

    ●まちのわだい 1月2日 2014 新春のいなみ野を駆け抜ける!いなみ新春万葉マラソン大会 ●1月11日 世界記録に挑戦!野菜を使ったモザイクアートで世界一に認定されました!! ●おめでとうございます 稲美町技能職者表彰 ●1月12日 ~2014 好きやねん♥ 稲美~ 稲美町成人式 ●おめでとうございます 緑白綬有功章を受章

健康NOWなど

  • pdfp8.p9 (ファイル名:INAMI1402-p08-09.pdf サイズ:1.20 MB)

    ●2月の保健行事 ●健診を受けましょう! ●第8回禁煙支援フォーラム ●第9回 市民健康フォーラム ●休日・夜間病院情報 ●受けられましたか? 特定健診 ●こんにちは保健師です ●介護手当制度のご案内 ●金婚夫婦祝福式典  

2月の相談 相談日の訂正について

P10「2月の相談」に掲載している稲美町社会福祉協議会が実施する「心配ごと相談」ですが、

下記のとおり弁護士相談の日程が変更になりましたので、ご注意ください。

訂正前
とき 内容 ところ 
 第1木曜日 通常の相談 総合福祉会館
 第2木曜日 弁護士による相談 障害者ふれあいセンター
 第3木曜日 通常の相談 母里福祉会館
 第4木曜日 通常の相談 障害者ふれあいセンター
訂正後
 とき 内容ところ 
 第1木曜日 通常の相談 総合福祉会館
 第3木曜日 弁護士による相談 障害者ふれあいセンター
 第4木曜日 通常の相談 障害者ふれあいセンター

こすもすインフォメーションなど

  • pdf p10.p11(ファイル名:INAMI1402-p10-11.pdf サイズ:1.08 MB)

    ●2月の相談 ●2月の「オープン町長席」 ●お知らせ ●図書館協議会委員募集 ●第31回播磨地区学校歯科保健大会 ●募集 いなみ文化の森嘱託職員募集 ●議会の傍聴をお待ちしています                  

  • pdfp12.p13 (ファイル名:INAMI1402-p12-13.pdf サイズ:952.04 KB)

    ●お知らせ ●稲美町婦人会会員募集、女性セミナー ●加古郡リサイクルプラザ嘱託職員の募集について ●「国の教育ローン」(日本政策金融公庫 国民生活事業) ●東播磨地域ビジョン委員を募集します ●振り込みます ●今月の納税など ●2月の日曜窓口サービス ●2月の粗大ごみ収集 ●犬・猫の死体を引き取ります ●猫を引き取ります ●事故の状況 ●12月の町内犯罪発生件数

文化の森など

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム