ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

広報いなみ 平成26(2014)年11月号

[2014年11月1日]

広報いなみ 平成26(2014)年 11月号

表紙

  • pdfp1.p.18 (ファイル名:INAMI1411_p01-18.pdf サイズ:2.15 MB)

    表紙 赤ちゃんが笑ってくれると嬉しいね ●裏表紙 役場問合先 ●ちょっとひと息 ふれあい文芸 ●今月のいちおしインフォメーション ●ここに注目! 遠隔操作によるパソコンのプロバイダ勧誘トラブルに注意 ●つぶやき ●まちの人口

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

特集:平成25(2013)年度決算

赤ちゃんふれあい教室など

まちのわだいなど

  • pdfp6.p7 (ファイル名:INAMI1411_p06-07.pdf サイズ:1.85 MB)

    ●まちのわだい 9月24日 青年海外協力隊としてカメルーンへ ●9月29日 「母里~県立加古川医療センター線」の開通記念式典が開催されました ●宝くじ助成で子ども神輿を整備しました ●稲美町放課後児童クラブ利用者募集 

健康NOWなど

  • pdf p8.p9(ファイル名:INAMI1411_p08-09.pdf サイズ:1.24 MB)

    ●11月の保健行事 ●「町ぐるみ健診」を追加実施します ●高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ ●健診を受けましょう! ●予防接種の受け忘れはありませんか? ●こんにちは保健師です ●第6回 市民健康フォーラム ●県かこ県民フォーラム(県立加古川医療センター主催) ●休日・夜間病院情報

  • pdfp10.p11 (ファイル名:INAMI1411_p10-11.pdf サイズ:1.45 MB)

    ●「臨時給付金」の申請はお済みですか ●児童手当現況届の提出について ●稲美町住宅リフォーム補助制度の追加受け付けを行っています ●「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます ~年末調整・確定申告まで大切に保管を!~ ●特定計量器(はかり)定期検査のお知らせ ●『NPO法人研修会』参加者募集 ●5校区まちづくり活動報告会を開催します!

こすもすインフォメーションなど

  • pdfp12.p13 (ファイル名:INAMI1411_p12-13.pdf サイズ:888.88 KB)

    ●11月の相談 ●11月の「オープン町長席」 ●相談 ●お知らせ ●募集 ●女性弁護士による女性のための無料法律相談 

  • pdfp14.p15 (ファイル名:INAMI1411_p14-15.pdf サイズ:1.27 MB)

    ●お知らせ ●全国一斉情報伝達訓練を実施します ●老人クラブ作品展のご案内 ●議会の傍聴をお待ちしています ●~チェコ式クリスマスのお話とオーナメント作り~ ●平成26(2014)年10月1日から 兵庫県の最低賃金 時間額776円 ●11月は「労働保険適用促進強化期間」です ●振り込みます ●今月の納税 ●11月の日曜窓口サービス ●11月の粗大ごみ収集 ●犬・猫の死体を引き取ります ●事故の状況 ●9月の町内犯罪発生件数

文化の森など

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム