ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)について

    • [公開日:]
    • ID:6619

    電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯への7万円給付)に係るこども加算分について

    電力・ガス・食料品等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対する給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯への7万円給付)(別ウインドウで開く))対象世帯のうち、18歳以下(平成17(2005)年4月2日生まれ以降)の児童がいる世帯に対し、こども加算の給付金を支給します。

    支給の対象となる世帯と児童について

    稲美町にて支給する「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯への7万円給付)」の対象世帯のうち、同一世帯に18歳以下(平成17(2005)年4月2日生まれ以降)の児童がいる世帯。

    ただし、以下に該当する場合は、別途申請いただくことで対象となる場合があります。申請の手続きについては、下記の「申請が必要な人」をご覧ください。

    ・同一世帯以外に、支給対象者が扶養している18歳以下(平成17(2005)年4月2日生まれ以降)の児童がいる人

    ・令和5(2023)年12月2日から令和6(2024)年7月31日までに出生した児童がいる人

    支給額

    児童1人あたり5万円

    「支給のお知らせ」が届いた人

    対象の人には、「支給のお知らせ」を3月下旬に発送します。記載内容をご確認いただき、変更等がなければ手続きは不要です。

    ※記載内容に変更がある人及び、受給を拒否する人は、令和6(2024)年3月29日金曜日までに、稲美町役場こども課までご連絡ください。

    支給日

    令和6(2024)年4月15日月曜日

    ※「支給のお知らせ」の記載内容に変更がある人は、振込までに1か月程度かかる見込みです。

    申請が必要な人

    1.同一世帯以外に、支給対象者が扶養している18歳以下(平成17(2005)年4月2日生まれ以降)の児童がいる人

    申請書類

    ・令和5(2023)年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)申請書(請求書)

    ・申請・請求者本人確認書類の写し(マイナンバー通知カードは不可)

    ・通帳またはキャッシュカード等の受取口座の情報が確認できる書類の写し(公金受取口座等を指定する人は不要)

    ・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)別居監護申立書(児童と別世帯の支給対象者のみ)

    電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)申請書類

    提出期限

    令和6(2024)年6月28日金曜日

    支給日

    支給日は通知書に記載します。

    2.令和5(2023)年12月2日から令和6(2024)年7月31日までに出生した児童がいる人

    申請書類

    ・令和5(2023)年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)申請書(請求書)

    ・申請・請求者本人確認書類の写し(マイナンバー通知カードは不可)

    ・通帳またはキャッシュカード等の受取口座の情報が確認できる書類の写し(公金受取口座等を指定する人は不要)

    ・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)別居監護申立書(児童と別世帯の支給対象者のみ)

    電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)申請書類

    提出期限

    令和6(2024)年8月30日金曜日

    支給日

    支給日は通知書に記載します。

    給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

    自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、稲美町役場こども課や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

    お問い合わせ

    稲美町健康福祉部こども課

    電話: 079-492-9155  ファックス: 079-492-8030

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム