ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【事業者向け】ひょうご事業者用太陽光発電の共同調達支援事業

    • [公開日:]
    • ID:7237

    「ひょうご事業者用太陽光発電の共同調達支援事業」とは

    稲美町を含む県内19市町と県の共催により、事業所における太陽光発電の導入拡大を図るため、令和7年度から「ひょうご事業者用太陽光発電の共同調達支援事業」を実施しています。

    本事業は、太陽光発電の導入を希望する兵庫県内の事業者様を広く募り、共同で調達することにより、スケールメリットによる導入コスト抑制を図る事業です。

    事業のポイント

    1. 参加が無料であるため、太陽光発電設備の導入検討がしやすいです。
    2. 本事業に参加した場合に想定される効果を事前に提示(※)するため、概算提案時のギャップが低減されます。
    3. 提案内容に沿って、わかりやすい比較検討ができます。
    4. 一定の基準により設置事業者を選定し、サービス価格の競争を行うため、値引き効果が高まります
    5. 施工事業者の企業審査や専門家による施工確認など、安心かつ良質な品質を確保できます

    ※参加された場合、30分単位の電気使用量データを提供いただければ、導入のポテンシャル診断を行うことができます。

    事業参加の条件

    • 兵庫県内に事業所を有する民間事業者であること。
    • 設置を希望する建物が1981年以降の新耐震基準を満たしていること。
    • 建物図面の提供が可能であること。

    募集期間

    随時受付(通年募集によりいつでも参加登録できます)

    施工までの流れ

    1.無料の参加登録

    見積作成に必要な各種資料の提出が必要です。

    登録は、次の専用WEBサイトから行ってください。

    ひょうご事業者用太陽光共同調達支援事業(別ウインドウで開く)

    ※参加登録しても導入する義務はありません。

    2.提案・価格提示

    概算金額の提案を取りまとめた比較表を事務局から提示します。

    3.本申込

    各社の概算金額を踏まえて、施工事業者を1社選定してください。

    4.現地調査・詳細見積の提示

    選定された施工事業者による現地調査を実施し、詳細見積を提示します。

    5.施工事業者との契約締結

    詳細見積の内容にて施工事業者と契約を締結します。

    6.着工・運転開始

    施工事業者との調整のうえ、工事着手となります。

    導入プラン

    太陽光発電を導入するにあたって、次の3種類のプランの比較検討ができます。

    選べる導入プラン
    PPA施工事業者の負担で、設置を希望する事業者(以下、「需要家」という。)の屋根等に
    太陽光発電設備を導入し、発電された電気が需要家に供給される。
    需要家が消費電力に応じた電気利用料を支払う仕組み。
    リースリース事業者の負担で、需要家の屋根等に
    太陽光発電設備を導入し、発電された電気を需要家が使用する。
    需要家がリース事業者に対して月々のリース料等を支払う仕組み。
    自己設置需要家の負担で、需要家等の屋根等に
    太陽光発電設備を導入し、発電された電気を需要家が使用する。
    需要家が設置費用や維持管理費用を支払う仕組み。

    事業チラシ

    ひょうご事業者用太陽光発電の共同調達支援事業チラシのダウンロード

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    本事業の問合先

    ひょうご事業者用太陽光発電共同調達支援事業事務局(株式会社エナーバンク)

    電話番号:03-6868-8614

    専用WEBサイト(別ウインドウで開く)からも問い合わせることができます。

    お問い合わせ

    稲美町経済環境部生活環境課

    電話: (環境係)079-492-9140 ファックス: 079-492-7792

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム